目指せ!フルマラソン完走の記録 2025冬 ~去年の失敗は今年成功の伏線!~

ジョギングの様子をご紹介します
スポンサーリンク

昨年はいろんなリタイアを経験した。いろんなことで諦めたな~。今年は心機一転再チャレンジの年にしたい!なんでもいいから成功の数を増やすことにこだわろう。

2025年1月3日

今日の気温は6℃、湿度50%(不快指数47.0%、寒い)。

昨年のリタイアは、25年大成功の伏線のはず。

千姫様、今年もよろしくお願いします。

ジョギング後の体重測定。今日が76.0kgで、前回が75.7kgだったので0.3kg増。正月休みは仕方ない…。といつもの精神的甘さを感じて再スタート!

2025年1月5日

今日の気温は6℃、湿度67%(不快指数45.6%、寒い)。

な、なんだ、スピードが出ない!か、からだが、お・も・い…。

と感じながらジョギング後体重を量ると近年最高記録!!

ジョギング後の体重測定。今日が77.2kgで、前回が76.0kgだったので1.2kg増。こんなマラソンランナーいるのか!?

2025年1月8日

今日の気温は3℃、湿度60%(不快指数41.9%、寒い)。

最近体調が悪い…。しかし、走ろう!

あれ!走ったらちょっとマシになったぞ。これは正しいのか勘違いなのか。

明日わかる。

ジョギング後の体重測定。今日が75.3kgで、前回が77.2kgだったので1.9kg減。やっぱり体おかしかったのかな。体重的には元に戻っている。様子見だな。

2025年1月11日

今日の気温は3℃、湿度60%(不快指数44.0%、寒い)。

ちょっと体が動くようになった。しかし、まだまだ。

体さえ軽くなれば…。

ジョギング後の体重測定。今日が76.1kgで、前回が75.3kgだったので0.8kg増。重い…。

2025年1月13日

今日の気温は6℃、湿度75%(不快指数44.9%、寒い)。

世の中(SNSだけですが)、中居さんの女性問題示談金9000万円の件で賑わっている。

海外メディアが反応して、消極的だったテレビ局が重い腰を上げ始めた。

全然関係ないが、歯が痛い…。だが、走るのに問題なし。

ジョギング後の体重測定。今日が75.6kgで、前回が76.1kgだったので0.5kg減。増減を繰り返しながら増傾向にあり。

2025年1月23日

今日の気温は8℃、湿度76%(不快指数47.9%、寒い)。

今日、中居正広が芸能界引退。フジテレビはスポンサー離れが進んでいる。

世の中の動きは速い!私の走りと大違い。

ジョギング後の体重測定。今日が75.3kgで、前回が75.6kgだったので0.3kg減。なかなか75kgを切らない。

2025年1月25日

今日の気温は10℃、湿度36%(不快指数52.8%、寒い)。

今日は22kmラン。ゆっくり走って京都マラソンに向けて調整開始!

フジテレビの労働組合が80人から500人に増えったってよ。

報道関係者って、事が起きるまで自己防衛しないんですね。

社員全員があぐらかいてたんですね。

ジョギング後の体重測定。今日が74.6kgで、前回が75.3kgだったので0.7kg減。ハーフ走れば絞れるわな。

2025年2月1日

今日の気温は9℃、湿度50%(不快指数50.9%、寒い)。

今日は1週間ぶりのジョギングで、22kmラン。

前回より、ちょっとだけ、ペースアップ。

まあ、こんなもんだろう。

ジョギング後の体重測定。今日が74.3kgで、前回が74.6kgだったので0.3kg減。2週連続、ハーフ走ればちょっとは瘦せる。

2025年2月6日

今日の気温は0℃、湿度56%(不快指数38.3%、寒い)。

今週は寒い!でも、冬だから当たり前。寒さのせいではないがスマホの計測が変。

こんなに早く走れない。

ジョギング後の体重測定。今日が75.0kgで、前回が74.3kgだったので0.7kg減。体は動いたな。

2025年2月11日

今日の気温は5℃、湿度60%(不快指数44.7%、寒い)。

来週は京都マラソンか~。他の事が忙しすぎて、なんだかな~。

体は重いけど、まあまあ体は動いた。

ジョギング後の体重測定。今日が75.3kgで、前回が75.0kgだったので0.3kg増。最近体重は高止まり。

2025年2月16日 京都マラソン2025

今日の気温は5~10℃、やや暖かい。

週間予報でも天気が不安視されていたが、雨が早まり、昨晩降って、今日は曇り~晴れ。

とても走りやすい気候。スタートして上り下りを繰り返し、名所を巡りながら走るが、足は徐々に消耗。後半に入り折り返しが6か所ある難コース。

私は無理せず、ゆっくり走ろう作戦!でしたが、思ったよりペースが上がり、公式タイムでは4時間31分とまあまあの出来。

目指すは来週の大阪マラソン!そこで、自己ベストを目指す!

2025年2月24日 大阪マラソン2025

今日の気温は0~5℃、寒い。

1週間ぶりに走るが、なぜか久しぶり感が強い。ゆっくり休足できたのかもしれない。

大阪マラソンは初参加になるが、タイムが出やすいコースということで、私もこの大会で自己ベストを出せるように準備をしてきて、先週の京都マラソンが仕上げだった。

まず、32000人に驚き、うじゃうじゃ人だらけ。更衣室からスタートブロックまで45分かかる。スタート前から大変だ。

レースが始まり途中で先頭集団とすれ違ったが、別次元のスピードに「あれは別」と心の声。

私は自分のペースでタイムを刻む。思ったより、ペースを維持できてハーフを過ぎ、いつものように30キロぐらいからペースが落ち始める。

徐々に苦しくなるが、なんとか粘る、粘る、ペースが落ちる、粘る、粘る……。

正直、少し歩いたかな~。

こんな感じで、最後はいつものように苦しみながらでしたが、

ガッツポーズも自然に出て、自己ベストゴール。出し切ったぜ!燃え尽きたぜ!やり切ったぜ!

2025年3月3日

今日の気温は6℃、湿度69%(不快指数45.4%、寒い)。

久しぶりの姫路城ジョギング。まだ工事が続いていて、いつもと違うコースを走る。

さて、とりあえず、3月はゆっくり走ろう。

ジョギング後の体重測定。今日が74.5kgで、前回が75.3kgだったので0.8kg減。体重落ちないかな~。

2025年3月8日

今日の気温は5℃、湿度70%(不快指数43.8%、寒い)。

3月だけど寒い。こんなんだったかな。

ジョギング後の体重測定。今日が74.5kgで、前回が74.5kgだったので増減なし。

2025年3月24日

今日の気温は13℃、湿度68%(不快指数55.9%、肌寒い)。

久しぶりラン!思ったより体が動いて一安心。体重は増えたみたいだけど…。

1ヶ月後に100kmウルトラが待っている。ここからほどよく、仕上げていく。

ジョギング後の体重測定。今日が75.2kgで、前回が74.5kgだったので、0.7kg増。

2025年3月30日 なにわ淀川マラソン2025

今日の気温は13℃なのに、淀川の河原の体感はもっと低い。

水都大阪ウルトラマラニック100kmの調整として挑んだ。

キロ7分30秒で走って、自分の体がどうなるのか確認。

その結果、スタミナは大丈夫だが、足の疲労はそこそこ大きい。

ゆっくり走っても足は距離によって疲れる。なるほど~。

さて、これからどう仕上げるか…。そして当日の計画を考えなければならない。

ジョギング後の体重測定。今日が74.5kgで、前回が74.0kgだったので、0.5kg減。

走った距離、体重の記録

記録表

今月のジョギングの記録をまとめてみました。私の身長は175cmなので、

標準体重 = 22 X 身長(m) X 身長(m) = 67.4kg

です。80kgからスタートして、目標は70kgです。

日付距離km時間分/km体重kg(月末)
2025年計285.78
3月計73.58
25033042.20
25032410.2057:115:3675.2
25030810.471:00:545:4974.5
25030310.711:00:555:4174.5
2月計127.9175.3
1月計84.2974.6
2024年1269.2975.7
2023年1086.8075.4
2022年1147.5474.2
2021年1040.6073.7
2020年1037.7773.6
2019年1030.1767.0

姫路城周回コース

いつも私が走る姫路城の周回コースです。

姫路城ジョギング周回コース2.8km
姫路城周辺で安全で走りやすいコースを紹介。照明、トイレ、人気(ひとけ)がある安全なコースです。私は観光客の邪魔にならないように早朝、夜に走ってます。一度は走ってみてください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました