競走馬の足跡~世界の競馬~ノーザンダンサーの遺伝力 -20話- 前話の復習 ノーザンダンサーの遺伝力 -20話- 3歳で引退したノーザンダンサーは種牡馬として大活躍しましたが、初年度の種付け料は1万ドルと戦績の割に、高額にはなりませんでした。 当時世界ではネアルコの血脈を受けつぐ主流...2018.12.11競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~売れ残りノーザンダンサーの戦績 -19話- 前話の復習 売れ残りノーザンダンサーの戦績 -19話- ノーザンダンサーの生涯成績は18戦14勝と4敗しているところが勿体ない。 しかし、勝ち方は圧倒的で、初戦は2着に7馬身差、カナダ最大の2歳戦であるコロネーションフュ...2018.12.08競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~ノーザンダンサーの血統 -18話- 前話の復習 ノーザンダンサーの血統 -18話- ノーザンダンサーは1961年カナダでE.P.テイラーによって生み出された。 テイラーは豊富な資金力とカナダ産馬の発展の強い意志により、ノーザンダンサーを生み出したのだ。それ...2018.12.03競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~エドワード・プランケット・テイラー -17話- 前話の復習 エドワード・プランケット・テイラー -17話- エドワード・プランケット・テイラーはフェデリコ・テシオと並ぶ世界的名馬を生み出した馬産家である。 テシオは競馬傍流国のイタリアで名馬ネアルコを誕生させたが、テイ...2018.11.30競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~ネイティヴダンサー -16話- 前話の復習 ネイティヴダンサー -16話- ネイティヴダンサー(1950年誕生)について少し触れておこう。ネイティヴダンサーは後にノーザンダンサーというカナダ産名馬の母父となる。 ノーザンダンサーにつていは後に話をするが...2018.11.29競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~日本競馬のサラ系 -15話- 前話の復習 日本競馬のサラ系 -15話- サラ系という言葉は、意識をしていないと気が付かないが、サラ(サラブレッド)とは違う。今はほとんどの馬がサラブレッドだが、私が子供のころはサラ系の競争馬が沢山いた。 今思うと、混乱...2018.11.24競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~ジャージー規則の崩壊 -14話- 前話の復習 ジャージー規則の崩壊 -14話- イギリスはジャージー規則のより、自国の馬を守ろうとしたが、結局は自国の馬を崩壊へと導くことになる。サラブレッドは狭い世界の動物である。 人は強い馬を追い求め、強い馬の遺伝を信...2018.11.22競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~ジャージー規則の始まり -13話- 前話の復習 ジャージー規則の始まり -13話- 競馬はイギリスを中心に世界的に発展してきた。フランスはもちろん、フェデリコテシオがいたイタリア、そして、アメリカでも盛んに行われた。 しかし、イギリス人はイギリス産馬以外は...2018.11.16競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~種牡馬ネアルコ -12話- 前話の復習 種牡馬ネアルコ -12話- 現役を引退したネアルコはさらに種牡馬として大きな功績を残す事になる。ネアルコの曽祖父にあたるファラリスはこのネアルコの子孫も含め多くの血を引き継ぐこととなる。 ファラリス産駒から...2018.11.15競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~大革命を起こした名馬ネアルコ -11話- 前話の復習 大革命を起こした名馬ネアルコ -11話- 1935年、天才馬産家フェデリコ・テシオによりネアルコはイタリアで誕生した。血統を見ると父ファロスはセイントサイモンの3×4、母父のアヴルザックもセイントサイモンの2×3で...2018.11.07競走馬の足跡~世界の競馬~
競走馬の足跡~世界の競馬~天才馬産家フェデリコ・テシオ -10話- 前話の復習 天才馬産家フェデリコ・テシオ -10話- これまでに多くのサラブレッドが生まれた。その中でも、歴史に大きな影響を与え、その名を残す馬がいる。その馬の1頭がネアルコである。 今となっては聞きなれない馬だが、競馬...2018.11.05競走馬の足跡~世界の競馬~