前話の復習
https://cyoudoii.com/20190519/jockeyclubnokenikakudai36/
セントレジャーステークスの誕生 -37話-
ジョッキークラブの設立とともに、競馬の整備は進んでいきましたが、競馬にとって大切なことは、そこに観客がいることです。
競馬は人々の興味を引くことが必要です。さらに、そこにお金が絡むこと。そのためには人々が興味を引き、公正なレースが求められました。
これまでは5歳以上の成熟馬による4マイル(6400m)以上のレースを繰り返すヒート競走が主流でした。観客にとってはレースが決着するまで時間がかかりました。
そして、当時は実力が安定する8歳馬が最強であると考えられていましたので、馬主にとっても賞金を獲得するまで、時間がかかり負担が大きかったと考えられます。
そこで、18世紀後半から新しい競馬の理念が誕生しました。能力がまだ未知数の若駒を走らせ、1回のレースで決着する現在の形ができはじめます。
1779年9月、アンソニー・セントレジャー大佐はドンカスター競馬場で3歳馬による2マイルのレースを提案しました。
能力が未知数の若駒をこれまでの半分距離で競わせるのでした。これは、これまでにないスリルとスピード感があり、人々に受けれられました。
このレースは翌年も続けられ、翌々年の3年目に、セントレジャーステークスと命名されました。
現在、行われているクラッシクレースの1つが誕生しましたが、当時はこれほどまでに大レースになるとは思っていなかったでしょう。このレースは日本では菊花賞にあたるレースとなります。
五大クラシックの誕生 -38話-
https://cyoudoii.com/20190619/5daiclassic38/
コメント