RG ガンダム コアファイター|絶対おすすめ!コアブロックシステムを1/144ガンプラが再現!イチオシプラモ!

ガンプラに挑戦
スポンサーリンク

この前、RGガンダムを組み立てたが、コアファイターを脱着できると説明書に書いてある。1/144スケールで本当にできるのかやってみよう!

コアファイターを紹介

作品:機動戦士 ガンダム
名称:RX-78-2 ガンダム 他

ガンダムだけではなくV作戦で作られたガンキャノンやガンタンクにもコアファイターは存在する。コアブロックシステムと言って、腹部にコアファイターが組み込まれており、それらの機体は上半身、コアブロック、下半身の3つに分離できる。

このシステムによりも多くバリエーションの合体ができるはずだが、劇中ではその姿は見たことがない。

また、この分離システムにより期待が損傷してもパイロットがコアファイターで脱出したり、戦闘データを失うことなく持ち帰ることができる。

空中ドッキングの練習

こんな感じでアムロは空中ドッキングの練習をしている。

武装

2連装機関砲2基、空対空ミサイル。

プラモデル

コアブロックシステムの再現

コアファイター

まず、コアファイターを用意

折り畳んだコアファイター

羽をたたみ、青いコックピットを縮めて回すとコアブロックになる。

ガンダムの上半身と下半身分離

元々、組立て時に挿入されていたダミーコアファイターを取り出す。結構溝がかみ合っているので、取り出すのに、微妙に前後左右に揺さぶりながら緩めていった。

下半身にコアブロックを装着

見た目がちょっと笑える。上半身だけ見ると水面から出てきたガンダムに見える。

【作業の際外した上半身部品】

【上半身がないガンダム】

上半身を装着して完成

完成してしまえば、元と同じですが、コアブロックシステムを再現してみるとRGガンダムの凄さが分かる。

これがガンプラのレベルなのかと驚く!

【出来上がり】

【中にあるコアファイター】

製作を終えて

精巧さに驚くばかり。RGシリーズを作る際は、RX-78-2ガンダムから作ることをお勧めします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました