評価:98点(見てほしい)
ズバッと内容:怪人にもドラマがある!
仮面ライダー鎧武は2013年10月から2014年9月に放送されました。平成仮面ライダー第15作目となります。舞台は沢芽市で、沢芽市の若者の間で流行っていたダンスチームによるインベスゲームが物語の始まりとなります。若者たちはインベスの正体が分からないまま、インベスゲームを楽しんでました。
それはそうと、仮面ライダーガイムはかなりの変わり種。果物と戦国が混ざり合った興味津々の物語りとなっています。ストーリーもいいのですが、シチュエーションに度肝抜かれました。
仮面ライダー鎧武(ガイム)はこれだ!
主人公・葛葉紘汰が仮面ライダーガイムに変身します。なるほど、戦国武将の様に鎧みたいになっているな。とまず軽く思ったあなた!それはほんの入り口にすぎない、驚きなのは、変身シーンを見てからです。それでは変身シーンをお見せしましょう。
変身シーン
なんだー!!、れれんじー!!いや、オレンジー!!、と焦ったでしょう。私もかなりの衝撃を受けました。空にチャックが開いてオレンジが頭の真の上から落ちてきた!!しかし、これからさらに驚きますよ。
仮面ライダーガイムの基本形はオレンジなんですが、色んな果物があります。その中でも、もの凄く衝撃を受けたのもはスイカでした。今度はスイカアームズ(仮面ライダーガイムではフォーム名を〇〇アームズと言います)への変身をご覧ください。
スイカアームズ
これには驚きました。仮面ライダーガイムは完全にお笑いだと思いました。とにかく、物語の序盤は笑いどころが多くて、大笑い!他にもおもしろ変身があるのでご紹介しますが、本編ではもっとたくさんの爆笑変身もあります。
変身を見ていたバロンの仲間が”ばなな、!!”と驚いていますが、テレビを見ているこっちも驚きでした。バナナで戦えるの!!と真面目な顔で変身した駆紋戒斗にも、私は大笑いしました。
ロックシードと変身ベルト
仮面ライダーガイムには果物をテーマにいろんな仮面ライダーが登場します。オレンジ、パイナップル、バナナ、イチゴ、ブドウ、スイカ、クルミ、ドリア、メロン、レモン、モモ、などなど、さらに果物以外もいくつかあります。この果物はロックシードと言われる錠前みたいな形になっています。
これを、変身ベルトに入れて、ベルトについているナイフで割ると変身できます。ちなみに、変身ベルトは戦極ドライバーやそのバージョンアップ版のゲネシスドライバーと言います。これらはすべてユグドラシル・コーポレーションの科学者である戦極凌馬が開発しました。
仮面ライダーがたくさん出てきます。
仮面ライダー鎧武以外にもたくさんの仮面ライダーが登場します。どの仮面ライダーもフルーティーです。さわやかライダーズです。そうそう、この物語では仮面ライダーを仮面ライダーと言いません。アーマードライダーと呼びます。でも、アーマードライダーということも少ないですけどね。
見た目や行動が面白い仮面ライダーは、ガイム、ナックル、ブラーボと言ったところでしょうか。
ナックルはこちら
ブラボーはこちら
ナックルとブラボーはお笑いコンビみたいなもので、最後まで楽しいパフォーマンスを見せてくれました。
見た目が好きなのはブドウの仮面ライダー斬月です。
ガイムに変身する葛葉紘汰はガイムの姿でアルバイトや、街中を平気で歩き回ったりするので、滑稽です。第2話は普通の青年が突然、仮面ライダーになると、こんな行動をとるかもしれない。面白くて、一度は見てほしい話となっています。
豪華出演者
仮面ライダー鎧武にはドラマや映画で活躍している有名俳優さんが多数出演していますので、ここからは、こんな人が仮面ライダー鎧武に出演しているの!という出演者をご紹介します。
佐野岳(さの・がく)さん
仮面ライダー鎧武の主人公・葛葉紘汰を演じるのは映画、ドラマ、体力系番組「最強スポーツ男子頂上決戦」(優勝者)で有名な佐野岳さんです。仮面ライダー鎧武を見ていて一番驚いたのは佐野さんの運動神経ですね。こちらをご覧ください。
佐野岳演じる神様こと葛葉紘汰さんのアクションがこれでもかと見られる仮面ライダー鎧武を見ろ #フジヤマ pic.twitter.com/wKKIxNcsYg
— SSS級天災 ルート01 (@Route__01) January 1, 2019
変身しなくても、怪人インベスと戦えている。勝つまではいきませんが、いい線言ってます。もう一つお見せしましょう。
やっぱ佐野岳さん身体能力高過ぎやろ… pic.twitter.com/t0k2j08xSv
— こまんどー (@commandEz8) August 29, 2019
こちらでも、結構応戦しています。佐野岳さんのパフォーマンスに驚かされました。
高杉真宙(たかすぎ・まひろ)さん
佐野岳さんが演じる葛葉紘汰と仲間であったり、陰では敵であったりする呉島光実(くれしま・みつざね)を高杉真宙さんが演じています。光実はブドウの仮面ライダー斬月に変身します。高杉さんの少年時代ですね。物語の中では迷える青年を演じます。物語ーのキーマンの1人です。
泉里香(いずみ・りか)さん
葛葉紘汰の姉・晶(あきら)を演じています。物語の中では両親がいなく、紘汰と2人暮らしです。紘汰が突然仮面ライダーになっても驚かなかったことに私は驚きました。第2話で紘汰が部屋で仮面ライダーに変身して遊んでいたところに部屋がうるさいので紘汰の様子を見に来た晶の画像こちら。
山口智充(やまぐち・ともみつ)さん
山口智充さんはDJサガラとして登場したました。DJサガラは若者たちの間で流行っていたインベスゲームの結果をネット配信します。かなりのハイテンションで紹介していますが、あと2つの顔もありました。
1つは戦極凌馬たちとともにユグドラシルを調べる調査隊のメンバーである事。もう一つは、これが正体なのですがヘルヘイムの森の使徒である事です。
サガラはヘルヘイムの森の傍観者なのです。地球がどうなろうと関係ありません。ただヘルヘイムの森の進行を見守るのが役目です。ヘルヘイムの森の進行を促すために、行動するだけです。撮影の様子がこちらです。
DJサガラ面白すぎ🤣#仮面ライダー鎧武#DJサガラ#山口智充 pic.twitter.com/hTK6JMsh1g
— ベルツリー (@belltree_39) January 27, 2018
青木恒徳(あおき・つねのり)さん
ちょっと問題を起こして勢いがなくなりましたが、最近は劇場版パタリロにバンコラン役で登場ということでこの度ご紹介しようと決意しました。
仮面ライダー鎧武においてロックシードや変身ベルトの戦極ドライバーやゲネシスドライバーを開発した戦極凌馬を演じました。非常に重要な役です。戦極凌馬がいなかったら地球はヘルヘイムに侵略されて滅んでました。
久保田悠来(くぼた・ゆうき)さん
光実の実兄で、ユグドラシルコーポレーション研究部門のプロジェクトリーダー。仮面ライダー斬月や、斬月・真に変身します。ヘルヘイムの森の研究班の護衛やインベス掃討を担当しており、物語開始以前から戦極ドライバーを用いて変身していた最初のアーマードライダー。
凌馬とともに人体実験に等しいテスト運用を繰り返し戦極ドライバーを完成させており、右肩にドライバー暴走時に負った古傷が残っている。アーマードライダーとしての戦闘訓練と実戦経験が豊富で、生身でシグルドとある程度渡り合える、
物語の内容
ちょー大まかな物語の流れ
物語の舞台となる沢芽市(ざわめし)では各国政府機関と関係があるユグドラシル・コーポレーションという超大企業がヘルヘイムの森について研究していました。
(ユグドラシルタワー)
ヘルヘイムの森は時空や場所を超えて文明を破壊し、その文明の中から一人を選びその一人によって文明を再創生させます。ヘルヘイムの森に選ばれた者にはその証として禁断の果実(黄金の果実ともいう)が与えられます。
初めはそのようなことも分からずに、ただ地球を侵略してくるヘルヘイムの森についてユグドラシルは呉島貴虎と戦極凌馬が中心となって調べていました。
(ヘルヘイムの森)
ヘルヘイムの森はクラック(チャック)を作り、地球に侵略してきます。そして、厄介なのはヘルヘイムの森の果実を食べると怪人インベスになってしまう事です。
この物語ではヘルヘイムの森が地球に進行してきます。その際に街中にクラックを作るのですが、そのクラックから森に住む怪人インベスが沢芽市にやってきます。物語の前半ではクラックの発生は少なく、
(空中にクラックが発生し、インベスが現れる)
インベスも下級インベスしか沢芽市に来なかったのですが、物語進むにつれてオーバーロードと呼ばれる上級インベスも現れます。
(オーバーロード)
主人公の紘汰は、仲間や沢芽市を守るためにインベスと戦います。しかし野心を持つ戦極凌馬は禁断の果実を手に入れようと、部下や敵対する紘汰たちを利用します。そして、悩みながら戦い続ける呉島光実は紘汰に着いたり、凌馬に着いたりします。紘汰の仲間でありライバルの駆紋戒斗は強さが正義であると考え行動します。
ヘルヘイムの森が地球に侵略知る中、それぞれが異なる考えを持ちながら敵や味方になって物語進んでいきます。実はこの物語にはDJサガラという人間のふりをしていましたが、実はヘルヘイムの使徒である人物が登場します。DJサガラは地球がどうなろうと関係なく、ただ、ヘルヘイムの動きを見定めるために存在します。当然ヘルヘイムの森にえら選ばれし人についても見守ります。単なる案内人みたいな立場です。
物語はそれぞれの思惑の渦の中で進み、最後に紘汰が選ばれし人間となります。紘汰が選んだ道はヘルヘイムの植物とインベスを連れて別の世界に行くことでした。ヘルヘイムの王となった紘汰の行動により地球は救われました。
(紘汰と美女)
キカイダー、Jリーガーイベントてんこ盛り
第30話ではキカイダーとハカイダーが登場します。これは完全に特別イベント。
キカイダーはジローがギターを持って登場し、ハカイダーは戦極凌馬がハカイダーに乗っ取られたという設定でした。
我に戻った戦極凌馬が”ハカイダーの破壊活動はおそろしいものだ”と言っていました。さすが伝説のヒール役のハカイダーだ!
第37話ではサッカー選手・Jリーガーの中村憲剛と太田宏介選手が登場、見事な映像で非現実的なキックを見せた。そこまでするかー!というシーンでした。
おわりに
こんな感じで、仮面ライダー鎧武はやっぱり笑える仮面ライダーでした。面白すぎて涙が出るのは、もうお分かりでしょうが、実は涙のシーンもあります。紘汰は人間ではなくなってしまうのです。その時の姉・晶にいった”俺もう、姉ちゃんの料理食べられないや”は涙のシーンでした。
そうそう、紘汰がやる気をだした時のセリフは”ここからが俺たちのステージだ!”です。見てやってください。
主な出演者
主な出演者(敬称略)は佐野岳、小林豊、高杉真宙、志田友美、久保田悠来、青木玄徳、佃井皆美、香音、美菜、小澤廉、松田岳、百瀬朔、白又敦、松田凌、吉田メタル、泉里香、弓削智久、那月結衣、崎本大海、浪岡一喜、山口智充です。
劇場版
仮面ライダーを見るならアマゾンプライムがお得!
500円/月、年契約なら4,900円/年(409円/月)で、仮面ライダーが見放題!他にも映画やドラマも見れます。
30日間の無料期間もあります。スマホでもパソコンでも見れます。
コストパフォーマンスは抜群です!
コメント
[…] 【仮面ライダー鎧武】を手短にご紹介(泉里香) […]
[…] 【仮面ライダー鎧武】を手短にご紹介評価:98点(見てほしい)、ズバッと内容:怪人にもドラマがある!佐野岳さん、高杉真宙さん、泉里香さん、キカイダー、ハカイダー、山口智充 […]
[…] 【仮面ライダー鎧武】を手短にご紹介(弓削智久) […]
[…] と鎧武アーマーを装着したジオウとなります。鎧武モードでは鎧武の基本形であるオレンジアーマーが頭の上から落ちてきます。 仮面ライダー鎧武(主演:佐野岳)についてはこちら。 […]
[…] 【仮面ライダー鎧武】を手短にご紹介(泉里香) […]
[…] 【仮面ライダー鎧武】を手短にご紹介(山口智充) […]